ブログ
ヒートショックに備える住まいづくり
2024-12-12
カテゴリ:コラム
ヒートショックに備える住まいづくり ~大切な命を守るために~
こんにちは。今回は、ヒートショックについてお話しします。近年、著名な方々の訃報をきっかけに注目されているこの問題。特に寒さが厳しい季節になると、その危険性は一層高まります。
先日の中山美穂さんや野村克也さんがこの問題でお亡くなりになられた可能性が指摘され、ヒートショックのリスクを改めて考えるきっかけになりました。
交通事故の3倍とも言われる被害が発生していることを知ると、他人事ではありません。
今回は、ヒートショックの実態と対策について、住まいの観点からご紹介します。
今回は、ヒートショックの実態と対策について、住まいの観点からご紹介します。
◆ ヒートショックとは?
ヒートショックとは、急激な温度変化が体に負担をかけ、血圧の急上昇や急降下を引き起こす現象です。特に冬場の入浴中に多く発生し、心筋梗塞や脳卒中を引き起こすリスクが高まります。高齢者だけでなく、若い世代にも無関係ではありません。
例えば、暖かいリビングから冷えた浴室や脱衣所に移動するとき、温度差が体に大きなストレスを与えます。この温度差こそがヒートショックの主な原因なのです。
◆ 交通事故の3倍、静岡県のヒートショック予報
◆ ヒートショック対策は住まいから始める
寒い季節、ヒートショックのリスクを減らすために、家づくりの視点からできることがあります。当社では、以下の対策を提案しています:
- 温度差をなくす断熱リフォーム
全館暖房や断熱性能を向上させるリフォームで、家中の温度差を小さくします。 - 脱衣所や浴室に暖房設備を設置
入浴前に浴室や脱衣所を温めることで、急激な温度差を防ぎます。
耐震補強工事がきっかけで何度も工事にお世話になっているオーナー様から
暖房機を洗面室に設置したいとのお問い合わせをいただきました。
今回は、「コロナ ウォールヒート」をご提案したいと思います。
壁掛けタイプの暖房器具で、脱衣所やトイレなど狭い空間にも設置しやすいのが特徴です。省エネ性も高く、短時間で空間を暖めることが可能です。これにより、より快適で安全な住環境を実現します。
◆ 今こそ、住まいの見直しを
家は「安心して暮らせる場所」であるべきです。
ヒートショックは、適切な対策を取ることで大幅にリスクを軽減できます。特に、これからの季節は注意が必要です。小さな工夫と最新の設備を取り入れることで、住まいが家族の命を守る「盾」になります。
ヒートショックは、適切な対策を取ることで大幅にリスクを軽減できます。特に、これからの季節は注意が必要です。小さな工夫と最新の設備を取り入れることで、住まいが家族の命を守る「盾」になります。
◆ お気軽にご相談ください!
ヒートショック対策について、「自宅はどうすればいいの?」「どんな設備が効果的?」など、具体的なご質問やご相談を受け付けています。当社では断熱リフォームや「コロナ ウォールヒート」の設置も対応可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
家族みんなが安心して過ごせる住まいづくりを、全力でサポートいたします!
家族みんなが安心して過ごせる住まいづくりを、全力でサポートいたします!
新たな補助金予算案!
2024-12-03
カテゴリ:お知らせ
子育て世帯に嬉しいお知らせ!「グリーン住宅支援事業」の新たな予算案が発表されました
こんにちは!12月になって朝晩は寒いですが昼間は暖かいですね。
今日は、家づくりをご検討中の皆様に耳寄りなニュースをご紹介します。国土交通省より発表された「子育て支援型グリーン住宅支援事業」の新たな予算案についてです!
省エネ性能に優れた住宅を対象に、補助金が受けられるこの事業。特に子育て世帯や若い夫婦世帯には大変嬉しい内容となっています。
まだ予算案ですが、詳しくはこちらから
GX志向型住宅 160万円
子育て世帯
長期優良住宅 100万円(建替前住宅の除去含む)
80万円(上記以外)
ZEH水準住宅 60万円(建替前住宅の除去含む)
40万円(上記以外)
リフォームもありました。
子育て世帯
長期優良住宅 100万円(建替前住宅の除去含む)
80万円(上記以外)
ZEH水準住宅 60万円(建替前住宅の除去含む)
40万円(上記以外)
リフォームもありました。
この事業の最大の魅力は、経済的な負担を軽減できること。
子育てには何かと費用がかかりますが、家づくりの際に補助金を利用することで、インフレで値上がりしてしまう高性能設備や材料費に補填できることまた、省エネ住宅は光熱費の削減につながるため、住んでからのコストも抑えられるのが嬉しいポイントです。
弊社の場合はおそらく
新築に関してはGX志向型住宅で大丈夫だと思います。
ただ現状は補正予算案なので
詳しい情報がありません
今後国会で予算が成立すると
詳しい情報が出てくると思います
その時はまたブログにてお知らせします。
【国吉田の家】上棟しました!
2024-11-09
カテゴリ:国吉田の家
「国吉田の家」の上棟の様子をご紹介します。
上棟は家づくりの一大イベント工事が進み、いよいよ建物の骨組みが完成する瞬間です。
これからは少しずつ家の全体像が見えてきます。現場の写真を交えながら、当日の様子をお届けします。
晴天に恵まれた大安吉日、朝から大工さんたちが集まり、上棟の準備が始まりました。
柱や梁が一本ずつ丁寧に立てられていき、徐々に家の骨組みが形作られていく光景は、いつ見ても感動的です
土台の上に力強い柱が立ち、徐々に二階部分まで組み上がっていきます。
この段階で、家の大きさや部屋の配置がはっきりとわかるようになり、大きさに驚かれるお施主様が多いです。
上棟は多くの大工さんが力を合わせて行うため、一人ひとりの役割分担が大切です。
熟練の技術を持った職人さんたちが、息を合わせながら作業を進める姿には、思わず見入ってしまいます。
屋根の骨組みが出来上がった瞬間です。
屋根が付くと、家の外観が一段と家らしく見えてきます。防水も完了して雨養生もバッチリ
上棟式はお仕事の関係で後日執り行いますが、建物が無事上棟できました。
上棟おめでとうございます。
上棟を終えて、家づくりは次の段階へと進んでいきます。ここからは、壁や屋根、内装などが仕上がっていき、いよいよ家としての姿が見えてきます。
これからも安全第一で、丁寧な作業を心がけながら進めていきますので、どうぞお楽しみに
「国吉田の家」の上棟を無事に迎えることができたのも、施主様のご協力と職人さんたちのおかげです。
引き続き、理想の住まいが完成する日まで、しっかりとお手伝いさせていただきます
【国吉田の家】新築工事がスタート!
2024-10-17
カテゴリ:国吉田の家
今回は、新たに始まった「国吉田の家」の新築工事についてご紹介します。いよいよ基礎工事がスタートし、鉄筋工事も無事に完了しました。この段階で重要な保険法人の検査も無事に終わり、順調に進んでおります!
◆ 基礎工事スタート!家づくりの土台が出来上がる
新築工事の中でも、基礎工事は特に大事なプロセスです。家全体を支える基盤となる部分なので、しっかりとした準備と施工が必要です。
「国吉田の家」では、先日から基礎工事に着手し、まずは地盤改良を行った後、基礎工事に着手、鉄筋を組む作業を行いました。この鉄筋がしっかりと設置されることで、今後のコンクリート打設によって頑丈な基礎が完成します。
◆ 鉄筋工事が完了!強固な基礎づくりへ
基礎工事では、鉄筋が建物の土台を支えるために重要な役割を果たします。今回の「国吉田の家」では、鋼管杭を使用した補強も行っており、地盤がしっかりしていない部分でも安定した家を建てるための対策を講じました。
鉄筋がしっかりと配置されているか、施工ミスがないかを確認するため、私がチェックした後保険法人による検査も受けました。この検査は、構造が適切に施工されていることを確認するために非常に重要です。検査を通過したことで、次のコンクリート打設へと進む準備が整いました。
◆ 保険法人の検査もクリア!
建物が長期間にわたり安心して住めるように、住宅瑕疵担保責任保険の検査も行いました。この検査では、基礎の強度や鉄筋の配置、施工状態がしっかりと基準を満たしているかがチェックされます。
検査は無事に合格!これで安心して次の工程に進めます。私たちは、常に品質にこだわり、丁寧な作業を心がけていますので、このような検査の段階も一つの節目として大切にしています。
「国吉田の家」は、基礎工事が順調に進んでおり、これからさらに家の形が見えてくる段階へと入ります。次の工程では、コンクリート打設が行われ、さらに家づくりが進んでいきます。
これからも、施工の進捗状況を皆様にお知らせしていきますので、ぜひ引き続きお楽しみに!理想の住まいを一緒に作り上げていきましょう。
【家づくりの資金計画セミナー開催!】
2024-10-15
カテゴリ:イベント
家づくりを成功させるために、しっかりとした資金計画が大切です!
家を建てたい、リフォームしたいと考え始めた時、多くの方が最初に悩むのが「資金計画」。自己資金やローンの選び方、今後のライフプランに合わせた無理のない予算配分など、分からないことがたくさんあると思います。
そこで今回は、**経験豊富なファイナンシャルプランナー(FP)**をお呼びし、「家づくりにおける資金計画セミナー」を開催します!🏠✨
イベント概要
- 日時:11月毎週末(土曜日日曜日)10時〜17時
- 場所:有限会社仲田工務店 モデルハウス
- 参加費:無料
- 定員:6名(先着順)
セミナー内容
- 住宅ローンの選び方と注意点
- 固定金利・変動金利の違いや、自分に合ったローンを見つける方法
- 自己資金と借入額のバランス
- 無理なく返済できる予算設定のコツ
- 将来を見据えたライフプラン
- 教育費や老後の資金も考えた、長期的な資金計画の立て方
- 家づくりに関するお金の疑問Q&A
- 皆様からの質問に専門家がお答えします!
こんな方におすすめ!
- これから家を建てる、またはリフォームを検討している方
- 自己資金と住宅ローンのバランスに不安を感じている方
- 将来の生活を考慮して、無理のない資金計画を立てたい方
- 資金面での不安や疑問を解消したい方
イベント特典
ご参加いただいた方には、個別資金相談会(無料)の優先予約を受け付けております。FPが一対一でじっくりとアドバイスいたしますので、ぜひご活用ください!
申し込み方法
お申し込みは、以下の方法でお願いいたします:
- 電話:054-635-1822
- メール:nakada-721.s@ny.tokai.opr.jp
- オンラインフォーム:お申し込みはこちら
皆様のご参加を心よりお待ちしております!😊